2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

一歩前進−60(40克 己)

克己は、人間が勝ち取る勝利の中で、もっとも偉大な勝利である。(プラトン) 克己とは、自分自身に克つことである。 自分自身に克つということは、自分の過度の欲望、衝動あるいは感情といったものを適切にコントロールすること、すなわち自己管理の最重要…

もう一つのお祝い

19日はねもう一つのお祝いがあった。 海亜の卒業式に加え、一番下の孫、「亜桜(あんな)」の1歳の誕生日である。 亜桜は、11日ごろから歩き始め19日には、5〜6歩あるけるようになっていた。 娘は、1升餅を買ってきた。今は、背負いやすいように細…

卒業式に参加

この時期は公式行事で毎年忙しい。 18日は、私立の「やもとはなぶさ幼稚園」の卒園式。毎年招待され参加している。一番上の孫が3歳からお世話になりこの園で4年間教育を受けた。 この孫海亜も今年小学校を卒業しいよいよ中学生になる。 はなぶさ幼稚園8…

一歩前進−59(39 飛行指揮)

空中において、飛行機を運用する場合時として「飛行指揮のあり方」「飛行指揮は如何に」と言う言葉を多く使う。 このほかにも地上において飛行機を指揮・運用する場合に於いても「飛行指揮」という言葉を使用する。 司令部幕僚あるいは飛行隊長として勤務し…

東日本大震災2周年慰霊祭

東日本大震災から丸2年を迎えた11日、震災犠牲者を追悼し、市民体育館において慰霊祭を開き犠牲となった約1100人の市民の遺族や行方不明となった28人の家族、来賓ら約1500人が参列した。 式辞で市長は、「1日でも早い復旧復興を現実のものにす…

25年度予算審査・現場審査

8日、書類等審査が終了したため2カ所の現場調査を行った。 野蒜地区高台の整備状況、 東名地区の浸水状況を調査した。 野蒜の高台は木々が伐採され姿が見えてきた。 また、州崎地区の完遂状況はこの夏頃には堤防および排水機場が整備され排水が開始される…

男爵に感謝

10日0900、市役所内において「NPO団体愛知人」に対し市長から感謝状が授与されました。 この団体は震災当時から東松島市に入り主として矢本運動公園仮設住宅においてボランティア活動をしており、今回で11回目。また来市のたびに鳴瀬「はまなすの…

矢本1中卒業式

9日(土)、矢本1中第50回卒業式が行われた。開式に先立ち、震災で犠牲になった大内君の卒業証書が保護者に伝達された。 卒業生183名。昨年に増してすばらしい式になった。(最終番号11347番) 全員に卒業証書が渡され、送辞は田母神さくらさん…

一歩前進−58(38 「不易流行」)

1 不易とは、「変わらぬこと」・・・永遠に変わらない昔から今に続く芸術の精神 流行とは、「流行すること」・・・時代時代に応じて変化する。 いわゆる、新風の心という意味 2 我々の近くに存在する種々の組織・社会環境の中でみてみると、変化するもの、…

一歩前進−57(35 思 考)

我々が行動を起こすときには、少なからず状況判断し、分析し行動するが、その多くは、自己中心的になりやすい。 勿論、個人が行うものについてはどうでも良い。しかし、ここでは、立場上議員や職員あるいは公職にあるものが問題解決するための基本的な手段と…